- えんがい
- I
えんがい【円蓋】半球形の屋根。 ドーム。IIえんがい【塩害】(1)海から吹いてくる塩分を多量に含んだ風によって, 植物や送電線などが受ける害。 塩風害(エンプウガイ)。 潮害。(2)干ばつ時の地下からの海水の浸入, 河川への海水の逆流, 高潮などによる海水の浸入, 乾燥地灌水などによって土壌に塩分が蓄積され, 農作物などが受ける害。IIIえんがい【掩蓋】(1)覆(オオ)い。(2)敵弾を防ぐため塹壕(ザンゴウ)などの上に設ける, 石材・木材・土などの覆い。IVえんがい【煙害】煙に含まれる有毒ガス・タールなどによって, 人畜・植物・作物などが受ける害。Vえんがい【鉛害】鉛とその化合物の中毒による健康被害。 1970年代に, ガソリンの触媒として含まれる鉛による大気汚染が問題となり, 無鉛化が進んだ。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.